最低制限価格・諸経費計算ソフト
「プライス」一般土木工事編

その悩み60秒で解決します!!

1円の誤差もない!
ここでしか買えない

最低制限価格算出ソフト
【プライス】
一般土木工事編
 スーパー/スタンダード 

「このソフトが落札の決め手となった」
「受注率が飛躍的にアップした」

等の喜びの声を多数いただいております。

このソフトウエアは、2023年(令和5年度)
国土交通省土木工事積算基準

基づき製作しています。
工事価格または直接工事費から諸経費計算および最低制限価格を算出します。

1円の誤差もない正確さの証明

工事名:案内川防災工事

直接工事費:13,595,9087円 
直工に含まれる処分費:230,705円

               共通仮設費積上:436,186円

予定価格:25,245,000円(税抜)
最低制限価格:22,728,146円(税抜)

落札情報

最低制限価格算出ソフト「プライス」を使って直接工事費より最低制限価格を計算してみると

プライスで計算した結果

次に「プライス」スーパーで予定価格から最低制限価格を逆算してみると

計算結果の最低額と最高額の間に最低制限価格(22,728、146円)が存在します

プライススーパーで逆算した結果

データ入力全画面(PDF) 最低制限価格算出の計算内訳(PDF)

なぜ最低制限価格は一つではなく
最低額と最高額を表示しているのでしょうか?

ここが大事なポイントです

※発注者の一般管理費の調整額について

前述の工事の設計上の一般管理費は4,291,337円ですが工事価格を千円にするために-131円を調整額とし一般管理費を4,291,206円としています。

予定価格が千円単位の場合、一般管理費での調整額は0円~999円となります。 (万円単位の場合は、0円~9999円)

従って、調整額0円の場合を最低制限価格の最低額、999円の場合を最低制限価格の最高額として計算し、最低制限価格の幅を掴んでおく必要があります。

…つまり真の最低制限価格は、この最低額と最高額の間に存在します

また調整額0円(最低額)に近い額で入札すれば他社には負けにくくなりますが、失格のリスクも高くなります。

逆に調整額999円(最高額)に近い数字で入札すれば失格のリスクは無くなりますが、 他社に下の額で入札される可能性があります。

いずれにしても漠然とした最低制限価格の数字では、どこが失格ラインになるのか、どこなら安全なのか、絶対に他社に負けない金額で入札するか、リスクを回避して入札するのかという判断ができません。

実践では入札金額のさじ加減が難しい所ですが、最低額と最高額を掴んでいれば より戦略的に入札に臨めることは間違いありません。

商品名

「プライス」には2つの商品があります

ダウンロード版 CD版
最低制限価格算出「プライス」スーパー 一般土木工事編
最低制限価格算出「プライス」スタンダード 一般土木工事編

  最低制限価格算出ソフト「プライス」スーパーとスタンダードの比較表

■商品名 開発スタッフの一押し 「プライス」スーパー 「プライス」スタンダード
■最低制限価格算出精度 極めて高い 高い
■予定価格から逆算した場合の
最低制限価格の表示・計算
最低制限価格ギリギリの最低額と失格にならない最高額の2つを表示 最低額と最高額の中間的な金額を計算
■対象となる方 1円単位のシビアな最低制限価格を把握し、他社よりも戦略的に入札にのぞみたい方 千円、万円単位の最低制限価格を計算したい方
共通仮設費、現場管理費、一般管理費の経費率を任意に変更して最低制限価格を算出したい方
■仕様
予定価格から最低制限価格を計算
直工費から最低制限価格を計算
最低制限価格計算式の登録 ○(任意の計算式を100通りまで登録可能)
共通仮設費積上げ入力
発生材売却費の入力
補正条件の設定
※1諸経費率の任意変更 ×
工事データの保存
計算結果の印刷
予定(工事)価格の入力単位 千円、万円
■サポート
電話・メール 無料

※1共通仮設費、現場管理費、一般管理費の各経費率を任意の率に変更し計算できる機能 商品詳細

一般土木工事編

■対応工事: 国土交通省土木工事積算基準に記載されている以下の一般土木工事。
(注:電気通信工事の諸経費率には対応しておりません)
河川、河川・道路構造物、海岸、道路改良、鋼橋架設、PC、舗装、砂防・地すべり等、公園、電線共同溝、情報ボックス、道路維持、河川維持、共同溝(1)(2)、トンネル、下水道(1)(2)(3)、コンクリートダム、フィルダム、橋梁保全工事、下水道(4)
■震災補正: 岩手県・宮城県 福島県 熊本県内 広島県内
■熱中症対策: 真夏日、工期
■週休二日補正: 4週6休 4週7休 4週8休
■ICT補正: ICT施工
■ゼロサム補正: 全体工期日数、当年度工期日数

動作環境(全商品編共通)

  • 対応OS:Windows 10 / 11 64bit日本語版
  • ディスプレイ:1920×1080ドットHigh Color以上が表示できること
  • ハードディスク空き容量:約65MB
価格表(税込価格)
使用期間 365日 30日
商品名 初回購入 2回目以降
初回購入 2回目以降
最低制限価格算出「プライス」
一般土木工事編 スーパー
55,000円 33,000円 11,000円 11,000円
最低制限価格算出「プライス」
一般土木工事編 スタンダード
33,000円 23,100円 9,900円 9,900円


※本製品は、使用期間をお客様にご購入いただく形式です
※本製品の使用期間は、弊社から発行したライセンスキーをお客様が登録した日から始まります
※使用期間終了後、製品は使用できなくなります
※ライセンスを購入する事により継続使用または再使用が可能です
※同一パソコンで継続または再使用する場合、プログラムの再インストールは不要です
※使用期間中のバージョンアップ、サポートは無料です
※使用期間中の中途解約はできません
※1ライセンスで1台のパソコンでのみ使用できます
※管理者権限でインストールしたスタンドアロンPCで、同一管理者でログインした場合のみ使用できます。
(他のユーザーでログインした場合は使用できません)

よくある質問
  • Q:体験版を使用しましたが、体験版を製品版にできますか?

    A:はい、可能です。体験版を起動し「購入申し込みはこちら」をクリックして購入申し込みフォームからお申込みください。

  • Q:すぐに使いたいのですが一番早く手に入る方法を教えてください

    A:代金をお振込みいただければ30分程度で入金確認が出来ますので、当日ダウンロードしてお使いになれます。

      お急ぎの場合は、ATMから発行される振込証明をメールまたは
    FAX(022-255-2078)にて送信していただければその日の営業時間内(18:00まで)にダウンロードサイトをメールにてお知らせ致します。

  • Q:○○県から電話していますが、このソフトは地方でも使えますか?

    A:諸経費率は国が定めたものですが、自治体は国の基準に則していますので問題なくお使いになれます。

  • Q:諸経費率はどれくらいの周期で変更になりますか?

    A:国土交通省の土木工事は、2年置きくらいがこれまでの慣例です。建築、電気、水道工事につきましては3年以上変わらない場合もございます。

  • Q:諸経費率が変更になった場合のバージョンアップは?
    費用は発生しますか?

    A:本製品の使用期間中のバージョンアップは無料となっています。

  • Q:諸経費率を手で変更することができますか?

    A:「プライス」スーパーは変更可能です。

  • Q:使い方がわからない場合には、電話で対応してもらえますか?

    A:はい、お気軽にご連絡ください。
    営業時間は、平日8:30~18:00までとなっております。
     フリーコール 0120-994-179
     携帯からは  022-225-2091

ご購入方法

 1.ダウンロード(銀行振込 前払い)

 2.CD発送(銀行振込 前払い/代引き)

コーセンの電話番号

ここでしか手に入らない特典をご用意しています!!
※現在、ご購入者全員に
必読!『あなたが知らない目からうろこの 
落札率アップ実践レポート』

A4 11ページを無料進呈しています。

有限会社コーセン コーポレーション Web責任者 菊地 信行

代表取締役の菊地と申します。上のレポートは私たちが13年間の開発の過程で掴んだ
積算基準書には記載されていない貴重な運用情報をまとめたものです。

例えば、
「○○費は共通仮設費対象外として扱われています。計上しないで下さい」
「○○費のうち諸経費込みの単価がある場合は□□項目に金額を入力してください」
「発生材(有価物)売却費の千円未満は○○してください」等々です。

是非、このレポートを皆様の落札・受注率アップにお役立てください。

お客様の声

落札率10%を75%まで高められる高性能なソフトに全幅の信頼。

私は、土木建設業のコンサルタントをしています。
役所の入札は、ひとつの物件で大体10社の入札が入ります。そうしますと、落札できる確率はどの会社も 10パーセントになるわけです。その確率をぐんと高めるためのお手伝いをするのが私の仕事です。

この仕事ではソフトというのは右腕のようなものです。今まで色々なソフトを使ってきましたが、
専門ソフトなので高いものは300万から400万するものもあります。しかし、作っている人間は、
現場を知らない人間であることが多いのです。私は何十年も現場でやってきた人間です。
その私の「このようなソフトを作ってほしい」という要望にすぐに応えてくれたのが菊地さんでした。

大手ソフトメーカーさんのソフトを使っていたこともありますが、大手さんは会社が大きすぎて要望に応えてくれるのに時間がかかってしまいます。
ひとつの要望に応えるのに、半年一年とかかるのです。そうすると、お客様は間に合いません。

しかし、菊地さんは、いつも迅速に対応してくださり、100パーセントこちらの要望どおりに返してくれるので、 信頼しています。またお互いに現場のことを分かっている人間ですので、共通言語で話が出来るということも大きいですね。

不安
でも、、、
「いきなり買うにはちょっと不安」
「どんなソフトか一度試してみたい」

という方のために無料体験版
ご用意しました
7日間無料体験版を使用して得られるメリットの
ほんの一部を紹介すると
1.即戦力として入札で使える
   ダウンロードしたその日から実践でご使用が
   可能です
2.超!が付くほど簡単操作
   テンキー入力することが出来る人であれば
   どなたでも使えます
  さらに
3.他では聞けないどこにも書かれていない
  75%の落札率を達成した
  ツボをこっそりお教えします
インストールしたその日から即戦力として使える 申込
■体験版に関するよくある質問
  • Q:無料で7日間とありますが、いつから7日間ですか?またどのような手順で使用可能となりますか?

    A:体験版使用開始までの流れは以下となります

     1.ソフトウエアをダウンロード、インストールしていただきます

     2.ソフトウエアを起動するとシリアル番号(数字10桁)が表示されていますので、その番号をメールで当社へお知らせいただきます

     3.当社からメールでライセンスキーを送ります。使用を開始したい時にライセンスキーを登録してください。ライセンスキーを登録した日より7日間の使用期間が始まります

  • Q:何種類かのソフトウエアがありますが、複数のソフトウエアを借りる事も可能ですか?

    A:はい、可能です 但し、同じソフトウエアの体験版を2回以上申し込むことはできません。各ソフトウエア1社様1回のみとさせていただきます

  • Q:「プライス」はどういう方法で最低制限価格や諸経費を計算するのですか?

    A:計算方法は2通りです

     1.工事価格(予定価格)を入力し、逆算で直接工事費、共通仮設費、現場管理費、一般管理費を計算し、計算結果を基に最低制限価格を算出する方法

     2.直接工事費を入力し、共通仮設費、現場管理費、一般管理費、工事価格を計算し、計算結果を基に最低制限価格を算出する方法

  • Q:操作方法についてサポートを受けたいときはどこに電話すればよいのですか?

    A:サポート問合せ

  • Q:体験版を使用して購入した場合、製品版を再インストールする必要がありますか?
    また体験版で作成した工事データは残りますか?

    A:体験版は使用期間が7日間に限定されているだけでそれ自体は製品版です
    従って同じPCでご使用になる場合には、再インストールは不要です
    また体験版で作成したデータはそのままご使用になれます

インストールしたその日から即戦力として使える 申込

topに戻る

製品版が
7日間無料で
使える体験版の
お申込みは
こちら